にっぽもん

「なんかいいな」そんな出会いがありますように。「とってもいいな」になりますように。

紙博・布博 in 京都 その①

どうも、gaucheです。

2月23日、24日に開催された紙博と布博に行って参りましたのでそのレポートです。

バイトが入ってたので23日しか参加できませんでしたが、

そりゃあもう、楽しくて楽しくてしょうがなかったです。

ご存じでない方もいらっしゃると思うので簡単な説明を。

 

紙博、布博とは手紙社さんが主催するイベントで、

紙博には紙を素材とした作り手が、布博は布を素材とした作り手が集う

それぞれのテーマに特化した博覧会です。

ちなみに、紙博は2017年から、布博は2013年から始まっております。

公式ホームページ 

http://kami-nuno.com/2019/

 

そんな紙博と布博が史上初、同時開催したのです。

これは行くしかない、行かねば。

軍資金にクレジットカードも持っていざ京都へ。

 

10時に会場だからそのくらいに着けばいいかな、

そんなことを思ってた土曜の私に教えてあげたい。

 

着いたらすでに出来上がっている長蛇の列、

寒さの残る京都で20分ほど外にて待機、

朝食を抜いたせいで寒さに打ち勝てず震える私。

傾向と対策がたりませんでした

会場に入るとアドレナリンのお陰で元気いっぱいでしたが

 

最初に目についたお店はokada marikoさん

キャンバスに刺繍されたクジラが印象的でした。

f:id:gauche0723:20190225012816j:plain




グラデーションが緻密で繊細、色の種類が豊富なのに統一感があって。

お話を聞くと、彼女は油絵をやっていたそうで

センスが内側からあふれてくるような作品ばかりでした。

ハンドメイドというよりもはやアート

ブローチやアクセサリー台などもあり、どれも美しく、ため息の連続でした

このブログで紹介するお店たちは後日、別の記事にて一つずつピックアップします。

f:id:gauche0723:20190225012656j:plain

私と友人が購入した羽のブローチ

これは羽のブローチ。公式サイトでも取り上げられていたものです

刺繍として施した、その鳥が見たであろう情景を、タイトルにつけているのだそうです。

ひとつひとつ違うのが特別感があっていいですよね。

私は手前のミッドナイトを購入、暗めのお洋服に合いそうです。

 

次に足を止めたのが、真糸/MAITO さん。

草木染めの生活雑貨や洋服を取り扱うお店です。

ここは私の崇拝する日本百貨店もある2k540にショップがあるので元々知っているお店でした。

しかしメインの売り場には桜染のピンク一色!

春に染まるここは見たことなかった。知らないお店のようでそわそわ。

春らしい色の刺子糸と天然ナットの茜染のボタンを購入しました。

f:id:gauche0723:20190224235333j:plain

今年最初の桜でした

 私はここのお店の靴下が好きで、一足持っています。

シルクでできているので冷え性の方にはもってこいですよ。

f:id:gauche0723:20190225010515j:plain

優しい色のゆったり靴下

 

真糸さんを離れ、布ゾーンと紙ゾーンの境目くらいで鮮やかなものが目に飛び込んできました

型染めの手ぬぐいや風呂敷を扱うkatakata さん。

テントの骨組みに手ぬぐいのサンプルをぶら下げており、ひときわ目立つスペース。

f:id:gauche0723:20190225003258j:plain

日本らしい色合いや柄はもちろんにユニークなものまで種類豊富、

外国人のお客さんもたくさん買い求める日本の魅力満載の品々。

沖縄の紅型が好きなのでとても興奮しました。

兄への誕生日プレゼントとして手ぬぐいをいくつか購入

f:id:gauche0723:20190225010805j:plain

洗濯方法の説明書もいただきました

 染めの工程をぜひとも拝見したいと思いました。

何回か洗濯したら風合いも変わるでしょうから、自分の分も買っておけばよかったと今更ながら後悔です。お兄ちゃん、可愛がってあげてね。

 

波乱の始まり方だった布博と紙博、その①では布博しか紹介できていませんが

一休みしたら紙博に移ろうと思います。

紙博には私の愛してやまない美濃和紙のお店がありました。こうご期待

閲覧ありがとうございました。 gaucheでした。