にっぽもん

「なんかいいな」そんな出会いがありますように。「とってもいいな」になりますように。

木目に寄り添って

どうも、gaucheです。 オンライン授業の弊害である課題の供給過多に苦しんでおります。 欲しい文献は手に入らず、行ったら誰かがいる研究室も立ち入り禁止、文章が苦手な私はチャットで質問するのも一苦労。 本日も徹夜コースです。以上、捌け口のない愚痴で…

とりとめのない話

日記のような掃き溜めの記事です。 どうもgaucheです。 緊急事態宣言が一応解除されて、電車を使う方が増えたなと感じる今日です。 相変わらず大学のレポートに追われ、夜遅くにYouTube見て、こんにゃくに味噌かけて、安い酒を飲んでます。 最近ふと考えるの…

枡の世界 その1

なぞのWindowsエラーによって二日間ブログが更新できなかったので 生活リズムが崩れそうなgaucheです。 やっと何かが直ったのか更新できそうです。 って書いてからも更新出来ずにやる気のなくなったgaucheです。 もうやっとって感じ。 変な時間にすみません…

にっぽもん B1F その3

どうもgaucheです。 今日で最後のB1Fコーナーです。 トリを飾るのは岡山県備前の、鷹取醤油株式会社さんのお醤油です。 これは以前の記事でご紹介した、花岡さんのヒロイグラススタジオにお邪魔した際の帰り道に購入したものです。 花岡さんとの車中トーク、…

にっぽもん B1F その2

どうもgaucheです。 挨拶の時に名乗ってますが、実は私の名前、読みにくいのではないかと思い立ったのでカタカナでご挨拶。 どうもゴーシュです。 元ネタはセロ弾きのゴーシュ。チェロは弾けないですがピアノとアコーディオンなら弾けます。宮沢賢治が好きな…

にっぽもん B1F その1

どうも、gaucheです。 普段は美容院で髪を染めてますが、いつもの美容院に行けないのでセルフカラーに挑戦したところ大失敗をし、へこんでおります。 早く染め直したい。 本日はにっぽもんB1F。つまり、地下一階の食品コーナーです。 底まで落ちたテンショ…

美濃焼の世界

どうもgaucheです。 昨日はたっぷり勉強時間をいただき、知らなかった知識も吸収できました。 さて本日はわれらが岐阜県美濃地方、美濃焼です。 (管理人は岐阜に住んでいた時期があり、出身地よりも思い入れがあります) 別名「織部焼」と呼ばれる美濃焼の…

臨時休業のお知らせ、読んでいただけたら。

どうもgaucheです。 すみません、本日臨時休業となります。 理由は私の勉強不足。 今日から二日間ほど美濃焼の話を書こうと思ったのですが、思った以上に自分の知識の薄っぺらさを知りました。 普段、投稿の前日に記事を書いていますので、16日は勉強に充て…

南武鉄器の世界 商品編

どうもgaucheです。 本日は昨日書いた南武鉄器の岩鋳さんのおすすめの優れものたちをご紹介します。 6つの方々がエントリーされてます。 さあ張り切って参りましょう。 エントリーNo.1 卵焼き用フライパン 一昨日の記事で登場いたしましたフライパン、はじ…

南武鉄器の世界

どうも、gaucheです。 昨日の卵焼きでお腹が満たされたので 本日は南武鉄器の世界へご招待。 『お勉強』 南武鉄器とは? 岩手県の水沢と盛岡からはじまった南武鉄器。 水沢は約900年ほど前、滋賀の鋳物師を招いて、盛岡は約400年ほど前、京都の茶釜職人を招…

南武鉄器の世界 番外編

南武鉄器のパート初回にして番外編。 だってお腹がすいてしまったので。 どうも、gaucheです。 南武鉄器のご紹介をするんですが、その前に まずは腹ごしらえといきましょう。 今日使用するのはこちら 盛岡にある岩鋳さんの鉄のフライパン(卵焼き用)です。 岩…

江戸切子の世界 その2

どうも、gaucheです。 昨日に引き続き江戸切子について書いていこうかと思います。 その1では堀口切子さんをメインに展開しましたが、今回ご紹介させていただくのは清水硝子さんです。 HP http://www2u.biglobe.ne.jp/~kirikoya/top.htm 清水硝子さんは下町…

江戸切子の世界 その1

どうも、gaucheです。 今日は最初の記事ということで、非常にポピュラーな世界をご紹介。 「江戸切子」です ほとんどの方がご存じなのではないでしょうか。 そんな江戸切子を3回ほどにわたって、豆知識から私のおすすめポイントまでつらつらとお話しいたし…

おひさしぶりです

どうも、gaucheです。 毎日暗いニュースばっかで嫌になっちゃいますね。 私の通う大学も、コロちゃんのせいで秋までは全てオンライン講義になりました。 行きたい取材もキャンセル続き、お花見すらできてない。 世間がこんな状態で、私の大好きな、ものづく…

津軽の色、あったかびいどろ

どうも、gaucheです。 1か月ほど前、9月17日に東北へ行ってきました。 青森県の津軽にあります津軽びいどろで有名な、北洋硝子さんを訪れたのでレポートです。 北洋硝子株式会社は津軽に工場を持つガラス細工の製造をしている会社です。 18歳から70代の職人…

お米が溶けた備前のグラス 後編

どうも、gaucheです。 備前焼の職人を目指して大学に入り、ガラスの道に進んだ花岡さん。 ものをつくる仕事って大変だなあというお話、たくさんお聞きしました。 リアルな声、しっかり聞いてきました。 さあ、後編です。 この手から素敵な作品が生まれていま…

お米が溶けた備前のグラス 前編

ヒロイグラススタジオさんにお邪魔してきました。前編

繋げるため、続くため

どうも、gaucheです。 ご無沙汰しております。なぜか忙しい大学生でございます。 以前、滋賀県彦根市にある仏壇屋さん。 井上仏壇 さんに行って参りましたのでレポートです。 というのも、大学の教授に、カラフルな漆塗りの器を作ってる仏壇屋さんがあると聞…

偶然と運命の糸

どうも、gaucheです。 4月14日、以前布博にて出店されていたokada marikoさんの個展に参上すべく大阪まで行ってきました。 あいにくの雨でしたが、そのおかげで色がいつもより鮮やかに見えた気がするので、雨女も捨てたもんじゃないな、なんて。 まずは宣伝…

みにくいあひるのジュエリー

どうも、gaucheです。 紙博布博の記事を書いたころに、Twitterにて素敵なものづくりとの小さな出会いがありました。 その作り手さんが琵琶湖沿いで行われるマルシェにて初出品をする、ということでしたのでそのレポートです。 青い鳥が運んでくれたのは Duck…

最近してたこと

どうも、gaucheです。お久しぶりです。 最近記事も書かずに何をしてたかってお話をさせていただこうと思います。 このブログの趣旨とは結構離れてはいるんですけど、ちょっとだけ繋がってたりしたので記事にしました。 実はですね、大学のプロジェクト科目と…

紙博・布博 in 京都 その②

どうも、gaucheです。 一休みどころか二休みくらいしたので続きです 波乱の幕開けから布博までをまわり、やっとこさ紙博のほうにやってまいりました。 思ったより和風と洋風の両極端な品揃え。 北欧風のデザインも素敵でしたが、私は一直線にお目当てのスペ…

紙博・布博 in 京都 その①

どうも、gaucheです。 2月23日、24日に開催された紙博と布博に行って参りましたのでそのレポートです。 バイトが入ってたので23日しか参加できませんでしたが、 そりゃあもう、楽しくて楽しくてしょうがなかったです。 ご存じでない方もいらっしゃると思うの…

はじめまして。

この度ブログを開設いたしました、gaucheと申します。 テーマはそう、『にっぽんのものづくり』 これを語る場所が欲しいくらいに大好きなものです。 好きになったきっかけを簡単に説明しますと、 元々、箱根にある「ガラスの森美術館」に通っていた時期があ…